夫婦にとって大切なことってなんでしょう?
あなたにとって、夫婦にとって大切なことはなんでしょう?
その大切なことに気づいていない夫婦が急増してします。
あなたは大丈夫ですか?
夫婦が目指しているものは?
夫婦にとって大切なことってなんでしょう?
夫婦は、人生のパートナーといわれますが、
その言葉の意味を意外とわかっていないのではないでしょうか?
人生のパートナーとは?と聞かれてあなたは、どう答えますか?
「お互いに愛し合ってずっと仲良くする」
確かに愛し合い仲良くすることは大切です。
でもそうなるには、同じ目的を持っていることが大切なのです。
出世してお金持ちになりたい夫と、家族の仲が良いことがすべてという妻が一緒にいても、
段々とすれ違い円満にはいかなくなります。
それは、人生の目的が違っているからです。
夫婦が目指している目的が違っているからお互いに不安な気持ちになるのです。
結婚前にお互いにどんな家庭をつくりたいのか話し合ったことがありますか?
本当は、結婚をする前に話し合うべきことなのですが、そのプロセスを飛ばして
「愛し合っているから大丈夫」とゴールインしてしまう方が多いのが現実です。
そして結婚してから、こんなはずじゃなかったなどと言って離婚の危機に陥ってしますのです。
夫婦は同じ目的を持っていることが大切
結婚してから「こんなはずじゃなかった」とすこしでも思うならば、
一度お互いの目的について話し合ってみませんか?
夫は、人生の目標(出世してお金持ちになれば、家族が幸せになると思う)があって、
その為に毎日がむしゃらに働いている。
だから疲れ切って休日に育児や家事の手伝いができなかったりします。
でも妻は、毎日一緒に夕食を食べて、夜には愛を囁いて欲しいのです。
そして、休日には私を労ってくれて子守をして欲しいと思っています。
お互いに自分の考えている気持ちを話し合いもせずにお互いの違いに不満が増え始め
「こんなはずじゃなかった」となってしまう人が意外に多いのです。
まずは、お互いの目的の違いを確めることから始めて、目的の幅寄せをしましょう。
お互いの気持ちが完全に離れてしまう前にどんな家庭にしていきたいか、
どんな風に過ごしていきたいのか、お互いの家庭像についてきちんと話してみましょう。
結婚は、運命共同体として同じ目的を持ち、
一緒に乗り越えて行こうという気持ちがなくては続きません。
夫婦は、お互いやり方は違っても同じ目的を目指すことで一致団結します。
だからこそ、ちょっとした問題が起きても大事には至らないのです。
そして、目的を一つにできたら愛情が強い分だけ、かならずうまくいくものです。
結婚して一番大切なことは、
夫婦は同じ目的を持っていることだと思います。