日本のセックスレス事情
セックスレスとは?
「病気など特別な事情がないのに、1か月以上性交渉がないカップル」と
日本性科学会で定義されています。
年代別でのセックスレス率は?
セックスレスの理由
「セックスレスの理由」
男性が回答した理由の第1位は
「仕事で疲れている(24.6%)」。
次いで第2位は「出産後なんとなく(13.6%)」
第3位は「面倒くさい(9.3%)」、
第4位は「家族(肉親)のように思えるから(6.8%)」となっています。
男性は、仕事による心身へのストレス、
このご時世いつリストラされるかわからない不安をいつも抱えている状態。
それに加え世界的にみても日本は、労働時間が長すぎることも要因ですね。
一方、女性側の理由を見てみると、
第1位は「出産後なんとなく(21.0%)」、
第2位は「面倒くさい(18.8%)」、第3位は「仕事で疲れている(15.1%)」、
第4位は「セックスより楽しいことがある(8.6%)」となっています。
出産後は、母性愛が強くなり、なかなかその気になれなかったりしますよね。
しかも子供に手がかかり、夫婦の時間がなかなかとれないことも要因ですね。
セックスレスの背景には、やはり夫婦のコミュニケーション不足が要因の1つだと思います。
忙しい日々のなか、時間を共有することが少なくなると会話が減りはじめる
そうなると必要最低限の伝言だけ伝えるような状態になる。
相手の気持ちを理解する、聞こうする、知ろうとする状態からどんどん離れていく
そうすると「なんでわからないの」。「なんで聞かないの」。
と不満に変わり、ついつい文句をいってしまう。
そうなると相手は「うるさいな」とさらに話をしなくなったり、聞かなくなる。
悪循環のスパイラルに嵌って抜け出せなくなってしまう。
こうならないためには、どうしたらいいのでしょうか?
それは『夫婦で言葉のキャッチボールをする』
コミュニケーション不足を解消することだと思います。
セックスレスの理由は、コミュニケーション不足にあるのではないでしょうか?